2025/09/18 16:56
当店でただいまクリアランスセール中、SEISMICのプラコア・オフセット「FOCUS」。
その後継が「AXON」。

これら2つの比較をトニー・ゲイル(Moonshine Skateboardsライダー)が語っています。
ご覧いただいた通り、
・プラスチックコアが大きくなった
・それにより斜めの強度が増した
・それにより軽くなった(っていっても4つで20g、ポケットティッシュほど)
・それによりウレタンが薄くなり弾力が減った⇔早くなった
・接地幅が広くなった
・硬度101Aがなくなった
これらの違いについては、トニー自身も言ってる通り、
重さ20g軽くなってのもそんなに体感するほどでなく、
斜め強度はFOCUSもスペーサーを使えば同じような効果があるし、
ウレタンが薄くなって弾力が減って理論上は早くなったとは言っても、接地幅が増えれば理論上は抵抗が増え遅くなるし、
これらは行って来いで、そんな大きな違いにはならない気がします。
そんな中で、最大の変更点と言えるのは「101Aがなくなった」ことではないでしょうか。
確かに、オフセットウィールは、SEISMICだけでなく、パウエルなど97Aか93Aになっているなど、ソフト寄りになってきています。
一方で、日本のように、パークが整備された環境にあると、やはりスピードメリットのある101Aは定番!
これはデカい違いですね。
当店在庫のFOCUSの101Aもあとわずか!
この機会にいかがでしょうか。
